梅雨入りはしたけれど、よいお天気!
風も弱く、火おこしもできそうです。
本日のプレイリーダーは、
どなるど作、ヤクルトの容器を使ったベビ?のシャボン玉。
現場に居合わせなかったので、作り方はわからず…。
次の機会にはぜひトライしたいです!
やってみたい方は、ヤクルト容器を
お持ちくださったらいいですね。
初夏の太尾公園にはいろんな木の実がなりますね。
今、食べられるのはクワの実。
ししゃもが、水遊びから戻った親子さんに
振舞っているところにお邪魔して、
一粒いただきました。
プチプチした食感、味はサクランボに似てるかな?
大変傷みやすく、輸送に適さないため、
市場に出回ることはないそうです。
ちょっと豆知識(^-^)
ヤマモモも実ってきましたね。
次回からその次くらいにかけてが、
熟して食べられそうな頃だとか。
午前中からお昼時は乳幼児の親子さん、
15時頃からは、小学校や幼稚園帰りの
お友だちで賑わいますが、
そんななかに、朝一から遊んでいる親子さんもチラホラ。
地域に浸透しつつあることが肌で感じられ、
プレイパークの活動をしてきてよかったと
思えるひとときです。
つちのこプレイパークでは、
一緒にプレイパークを作ってくれる仲間を
いつでも募集しています。
現場のテーブル脇の木にかけてある
チラシラックに、
「つちボラ(つちのこボランティア)やってみませんか?」
あるので、ぜひお手にとってみてください。
つちボラの活動と合わせて、
プレイパークへの理解をさらに
深めていただけると思います。
質問などもお気軽にどうぞ^_^
最後は、クワの実(多分^_^;)で色水?
ジュース?を作ったところをパチリ。
次回は6/23です。また遊びに来てくださいね!